1989年、1990年、日本青年館主催「花婿学校」の講師をつとめ、フェミニズムの抜本を鋭く説くその分析力と明快な論理、さわやかな人柄で人気を得、評判になる。 故・斎藤茂男さん(「花婿学校」副校長)らの推薦もあり、1990年「森田一義アワー 笑っていいとも!」に出演。 視聴者の大反響のため、1回きりの出演のはずが、週1回のレギュラーに。 “嫌われもの”のフェミニズムを初めてマスコミにのせた功績は大きい。 その後、人気番組「ビートたけしのTVタックル」「そこまで言って委員会NP」などにレギュラー出演。 BBC、 CNBC, New York Timesなど海外のメディアにも女性学の立場から多数出演。

CD

  • 2007年 CD「アミ/アヒルのいいぶん」(オリエントレコード)を発売
  • 2011年7月 ミニアルバム「揺蕩い(たゆたい)」(全9曲)発売
  • 2012年10月3日 シングルCD「ひいふうみいよう」(徳間ジャパン)発売

著書

  • 『愛という名の支配』(新潮文庫,2019年)
  • 『愛という名の支配』(講談社α文庫,2005年)
  • 『女は愛でバカになる』(集英社be文庫, 2004年)
  • 『もう男だけに政治はまかせられない』(オークラ出版,2003年)
  • 『だから、女は「男」をあてにしない』 (講談社,2001年)
  • 『それでも恋がしたいあなたへ-私の体験的恋愛論』(徳間文庫,1999年)
  • 『ヒロインはなぜ殺されるのか』(講談社α文庫,1997年)
  • 『田嶋陽子が人生の先達と考える女の大老境』(マガジンハウス,1997年)
  • 『だからなんなのさ! -史上最強の田嶋語録』 (TV朝日,1995年)
  • 『もう、「女」はやってられない』(講談社,1993年)

主なテレビ出演

  • よみうりテレビ「たかじんのそこまで言って委員会」(2003年8月~)
  • テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」(1991年1月~)
  • フジテレビ「森田一義アワー 笑っていいとも! "花婿アカデミー"」(1990年7月19日~9月27日)
  • NHK教育テレビ「英語会話Ⅱ」英語講師(1985年~1988年)
  • NHK「課外授業ようこそ先輩」(1998年6月4日放送、1999年4月にビデオ化、単行本化)